株式会社アイネットテクノロジーズ 様

ハイブリッドワークでも「団結力を高める社内コミュニケーション」実現

株式会社アイネットテクノロジーズ 様

設立 2020年8月
資本金 1,500万円
売上高 3億6,000万円 ※2022年度
株式会社アイネットテクノロジーズ

私たちアイネットテクノロジーズは、Microsoft のセキュリティとコンプライアンスに特化したソリューションパートナー企業です。リモートワークの普及やDX化に伴い、サイバー攻撃の脅威はより身近になり、セキュリティやコンプライアンスがますます重要視されています。お客様の環境に最適なセキュリティをご提供することで、皆様の大切な情報資産をお守りしています。

※2024年2月 インタビュー当時

導入製品 / サービス

 

Good Point


  • 社員の本音を引出す、臨場感の高いWeb会議を実現
  • 社内MTGを経て、今後の更なる活用の可能性を実感
  • Microsoft Base HamamatsuchoでTeams Roomsの実機を体感

 

サービス導入前の「背景」


PSC 服部)Teams Roomsを検討するにあたり、当時の背景について改めてお聞かせください。

 

時間的コスト削減×コミュニケーション品質向上を求めて

弊社では、毎週月曜日の午前中に「カジュアルMTG」という全体会議を、実施しています。Teams Rooms導入以前から、大会議室で社員全員が集まり、全体でコミュニケーションを図るための会議を行っていました。 時折、遠隔で参加するメンバーもおり、その際は通常のMicrosoft Teams を活用してコミュニケーションを図っておりました。

コミュニケーションを図る場で、社員の仕草や顔色など正確に把握することは重要だと考えています。ですが、通常のTeams MTGでは時に誰が話しているのか分かりづらいことがありました。特にリモートでの会話では、声色や身体の動きが限られているため、相手の意図を読取るのが難しいこともあると、少し課題を感じていました。

 

その中で、時間的コストの削減とコミュニケーション品質のトレードオフも感じることが多かったです。そして、Microsoftのパートナー企業であるPSCさんの「Microsoft Base Hamamatsucho」を訪れた際、新たに導入された「Teams Rooms」を体験しました。この体験が、今回導入選択を検討するきっかけとなりました。

Teams Roomsのことはもちろん以前より知っていましたが、Teams Roomsに直接触れることができる機会は限られます。実際にTeams Roomsの端末の操作感や、オンラインMTGの感触を体験し「これはハイブリッドワークに活用ができそうだ」と直感しました。振返れば、検討のきっかけというよりも、即決でした(笑)。

 

 

また、PSCさんから購入を決めた理由も「PSCさんも同じMicrosoft パートナーである」ということが大きかったと思います。PSCさんと同様に弊社でもMicrosoft Base(NingyochoNogizaka)を運営しており、今後Teams Roomsの活用やパートナー同士の交流、そして最新情報などを交換できるツールとして期待しています。

 

サービスの「選定理由」


PSC 山田)検討に際して、Teams Roomsをお選びいただいた理由は何でしょうか。

 

スペックや言葉では表現しきれない
「高品質のコミュニケーション」

Teams Roomsについては、実機を体験する以前から技術・スペックの面で興味がありました。Teams Roomsではハードウェアとして、会議室全体を捉えることができる広角の高画質カメラや、複数名が同時に話すことを想定して設計されたマイクとスピーカーを利用できます。

ハードウェアのスペックだけでなく、カメラは話者を自動追尾しズームアップしたり、マイクとスピーカーにはハウリングを防止する機能がついていたりと、ソフトウェアとしても会議室向けに設計されているのが特長です。

PC内蔵のカメラやヘッドセットで構成された、通常のTeams MTG以上のコミュニケーションを実現できる、と誰しもが予想できると思います。

 

ところが、実際のTeams Roomsの使用感はその期待を大きく上回ります。特に良いと感じた点は、スムーズにMTGを開始でき会話に集中できること、会話相手の仕草が読取れることの2点です。

1点目のスムーズにMTGを開始でき会話に集中できるということは、時間的コストの削減はもちろんのこと、限られた時間をより濃密で有意義にできるという意味です。MTGの開始は専用端末をワンタップするだけ。カメラの方向やマイクの位置を調整する必要もなく、会議室のどこに座っていても映像と音声は常に話者を捉えます。そのため会話以外のことに意識を向ける必要がなく、100%の意識を会話相手に向けることができます。

 

2点目の会話相手の仕草を読取れるということは、いわゆるノンバーバル(非言語)のコミュニケーションができるという意味です。PC端末を使用した通常のTeams MTGでは、PCの画面を覗き込む様な姿勢になりがちです。そのため、体が固定され声が出しづらかったりと、体全体の動きや声色といった仕草が伝わりづらくなります。長時間姿勢を固定することは、健康的にも良いとは言えません。その点Teams Roomsでは、そもそも各々がPCを開く必要がなく、顔を上げモニター画面に向かって会話をするだけです。そのため、体も自然と開放的になり、人間的で自然な仕草が現れやすくなります。

 

 

まとめると、Teams Roomsでは会議室で直接会話するのと変わりない、臨場感の高いMTGを実現できます。毎週開催している「カジュアルMTG」を通して気にしていた「会話相手の仕草が読取りづらく、ドライな会話になってしまう」といった課題もTeams Roomsに切替えることで払拭されました。カメラがリアルタイムで会話相手に向きズームされるため、リモートでつないでいるメンバーとも、目の前で話しているかのようなリアルなコミュニケーションが取れるようになり、その点が一番の導入メリットだったと感じています。

 

サービス導入後の「効果」


PSC 服部)期待していただいた効果は、実際に使われてみて如何でしょうか。

 

社内だけでなく社内
「社外のお客様にも好評」

「Teams Roomsを導入してよかった」と心底感じています。先ほどの「Teams Roomsでは会議室で直接会話するのと変わりない」という表現と相反しますが、Teams Roomsを利用することで、会話相手との程よい距離感も感じています。

会議室で直接向かい合って会話をするMTGでは、オンラインMTGに比べて緊張してしまう人もいると思います。その点Teams Roomsでは、会話相手を身近に感じつつ程よい距離感を保てる。これはデジタルだからこそ成し得る、新しい可能性の一つだと思います。

また、Teams Roomsを毎週社内で活用した結果、社員一人ひとりがTeams Roomsの魅力を感じています。

 

そのため最近では、社員が自ずと社外のお客様との商談にTeams Roomsを活用する機会が増えました。使い慣れたTeams Roomsだからこそ、より一層サービスの魅力を伝えられると感じており、お客様との商談も円滑です。お客様からは、Teams Roomsを活用した商談についてお褒めの言葉をいただくこともあり、Teams Roomsが良いスパイス・隠し味になっていると、確かな手応えを感じています。何より、手間・ストレスなく商談に集中できるということは、かけがえのない価値です。

今後は社内外問わず、様々な場面でもっとTeams Roomsを活用していきたいと思っています。社員と価値観を共有する時間である「1on1」や、サービスの魅力を広く訴求するための「オンラインセミナー」など、Teams Roomsの魅力を発揮できる場面は、非常にたくさんあります。

 

 

新しい価値観を取入れることで「未来はやってくる」

社会がますます発展していくためには、新しい価値観やサービスを取入れることが欠かせません。一方で、情報が価値を持つ現代においては、セキュリティ対策の重要性も増していきます。私たちが提供するセキュリティサービスは、情報を守るだけではなく、進化を続ける社会の礎になれればと考えています。今後もMicrosoftさんやPSCさんとは、業界をリードし未来を創る企業として、共に歩み続けていきます。

 

【動画で紹介】ハイブリッドワークを支えるWeb会議「Teams Rooms」

 

Teams Roomsを体感
「Microsoft サービス個別相談会」

 

 

株式会社アイネットテクノロジーズ

代表取締役 兼 CEO
 

上口 稚洋 様

上口 稚洋 様

株式会社アイネットテクノロジーズ

経営戦略室 PMOグループ
President's Secretary

菅谷 みのり 様

菅谷 みのり 様

株式会社ピーエスシー

営業本部 営業三部
部長代理

山田 嘉秀

山田 嘉秀

株式会社ピーエスシー

営業本部 営業五部
リーダー

服部 真憂子

服部 真憂子

関連事例

Teams Roomsで実現「拠点をつなぐ高次元コミュニケーション会議」

株式会社藤田建装 様

Teams Roomsで実現「拠点をつなぐ高次元コミュニケーション会...

ユーザー視点で検討「Microsoft 365 カレンダー 展開と活用のコツ」

フジタビルメンテナンス株式会社 ...

ユーザー視点で検討「Microsoft 365 カレンダー 展開と活...

ルールから仕組へ「誤送信防止の詰めの一手」

日本コンベンションサービス株式会...

ルールから仕組へ「誤送信防止の詰めの一手」