【1,800万通を分析】最新メール攻撃動向

PSC SECURITY.png

 

1,800万通のメール解析から導くセキュリティ強化策

mailrisk_jpg

増加を続ける攻撃メール

迷惑メールに関するデータの中でまず際立っているのが、その圧倒的な量です。総務省の統計によれば、日本国内で受信される迷惑メールの件数は、1日あたり約75千万通(20193月時点)。これはすべての電子メールのうち、実に約44%が迷惑メールという事になります。全メールに占める迷惑メールの割合は近年30%台後半~50%前後で推移しており、大きな改善は見られないのが現状です。さらに私どもの調査では、18,00万通のうち6%が攻撃メールでした。この割合は企業ごとに異なるとは思いますが、先ず自社に届いている攻撃メールの割合を把握することが防御の第1です。

mailrisk_1.jpg

 

インシデントの大半は人為的なミスから

PCやスマートフォンなど複数のデバイスを個人が所有する現在・・・

mailsecurity_btn.png

 

 

■経済産業省策定「情報セキュリティ基準」に適合

株式会社ピーエスシーが提供しております「セキュリティマネージドサービス」は、経済産業省が策定した情報セキュリティ基準にした適合したサービスとして登録されております。なお、本登録は当社の「脆弱性診断サービス」に続く登録となります。

security_service.png

 

■お電話でのお問合せ

0120-061-044

■メールでのお問合せ

insidesales@psc-inc.co.jp

■その他セキュリティサービス

https://www.psc-securities.com/

関連トピックス

【IPA発表】2025「セキュリティ10大脅威」

【IPA発表】2025「セキュリティ10大脅威」

2025.03.05

【義務化予定】経済産業省が定める「高水準のWebセキュリティ」

【義務化予定】経済産業省が定める「高水準のWebセキュリティ」

2025.02.06

【メール誤送信防止】ニュース相次ぐ「BCC設定の誤り」

【メール誤送信防止】ニュース相次ぐ「BCC設定の誤り」

2025.01.29